目次
Google(グーグル)の名前の由来
1996年、スタンフォード大学の博士課程に在籍するラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンによる新しい検索エンジンの研究プロジェクトが始まった。
1997年、ドメイン名「Google.com」が登録された。
「Google(グーグル)」という名前は、10の100乗(101桁)を示す数学用語の「googol(ゴーグル)」からで「1の後に0が100個連なった値であり、莫大な情報量を提供する検索エンジンである」と示すためだった。
1998年、会社組織として「Google」設立された。(友人のガレージが拠点)
ちなみに、ドメイン登録するときに「googol.com」を「google.com」と打ち間違えて申請したという噂もある。また、ロゴである青・赤・黄・緑の4色の配色は、Google の初代サーバーケースに使われていた「レゴブロックの色」である。
覚え書き
・10の100乗(101桁)を示す数学用語の「googol(ゴーグル)」に由来する。